ナゾとゲーム攻略☆研究所

スマホ・3DS・PSvita・PS4のゲーム攻略と謎解きブログ

妖怪ウォッチ ぷにぷに おおもり山 隠しステージ2 グラグライオン&メラメライオン 解放条件

隠しステージ2の出現条件
youkaipuni0020.jpg
「グラグライオン」と「メラメライオン」が登場するおおもり山の隠しステージ2の出現条件を紹介します。


youkaipuni0019.jpg
隠しステージ2はステージ32の「ドクロ婆」で3コンボ以上を達成すると開放されます。

普通のステージと比べると隠しステージはかなり敵が強くなっているので注意。
強めの妖怪が揃ってから挑むようにしよう。





[ 2015/10/30 ] 妖怪ウォッチ | TB(-) | CM(0)

妖怪ウォッチ ぷにぷに 合成 開放条件

合成をできるようにするには
youkaipuni0016.jpg
ステージ30の「じんめん犬」をクリアするとじんめん犬が仲間になり、合成ができるようになります。

youkaipuni0017.jpg
合成ではアイテムや妖怪を組み合わせることで、新しい妖怪を生み出します。

youkaipuni0018.jpg
合成に使ったアイテムや妖怪はなくなってしまうので注意。





[ 2015/10/30 ] 妖怪ウォッチ | TB(-) | CM(0)

妖怪ウォッチ ぷにぷに おおもり山&団々坂 ロックの解除方法

扉の解除方法
youkaipuni0012.jpg
おおもり山から、扉が設置させている所があり、扉のロックを解除しないと先に進めないようになっています。

youkaipuni0014.jpg
妖怪に助けてもらう場合は指定された妖怪を指定されたレベルまで育てる必要があります。

    【おおもり山の扉の解除方法】
  • Yマネ-を使う→100y
  • ともだちに助けてもらう→10Pt)
  • 妖怪に助けてもらう→ジバニャン Lv5


    【団々坂の扉の解除方法】
  • Yマネ-を使う→200y)
  • ともだちに助けてもらう→15Pt)
  • 妖怪に助けてもらう→ムリカベ Lv6




[ 2015/10/29 ] 妖怪ウォッチ | TB(-) | CM(0)

妖怪ウォッチ ぷにぷに うらルート 地下水道Aの開放条件

地下水道Aの開放条件
裏ルート「地下水道A」の開放条件を紹介します。

妖怪ウォッチ ぷにぷに うらルート 地下水道A
「地下水道A」はステージ15のボス「ミツマタノヅチ」を250秒以内にクリアすると行けるようになります。

妖怪ウォッチ ぷにぷに うらルート 地下水道A
裏ルートは通常ステージよりも妖怪が強くなっています。

妖怪ウォッチ ぷにぷに うらルート 地下水道A
妖怪ウォッチ ぷにぷに うらルート 地下水道A
一番奥にいる妖怪を倒す超貴重品と言われている「必殺の秘伝書」がもらえます。

[ 2015/10/28 ] 妖怪ウォッチ | TB(-) | CM(0)

ポケとる スマホ版 ハイスピードチャレンジ ルギア 攻略 クリア方法 倒し方

ハイスピードチャレンジ ルギア
poketoruS061.jpg
poketoruS060.jpg
「ハイスピードチャレンジ」で「ルギア」をゲットしました。

イベント開催期間は2015年11月9日(月)15:00まで。

今回の「ハイスピードチャレンジ」は40秒の時間制限ステージとなります。

※挑戦するためには、ライフが2つ必要になります。

    【クリアした時のパーティーなど】
  • ゲンガー (メガゲンガー )Lv 9
  • フリーザー Lv 6
  • サンダー Lv 6
  • アマルルガ Lv 5


    【ルギア戦でおすすめのポケモン】
  • メインステージ 104 : プテラ
  • メインステージ 116 : アマルルガ
  • メインステージ 130 : デンリュウ
  • EX4 : フリーザー
  • EX5 : サンダー
  • EX16 : ライコウ
  • イベント : レジロック

ルギアのHPは11000程度。

poketoruS062.jpg
バリアが13箇所配置されている状態からスタート。

オジャマの攻撃パターンは2つ。
・縦1列を壊せないブロックに変える
・5箇所をバリアで覆う

序盤は左の列は無視して、上の方からバリアを消していくようにすると良い。

メガゲンガーに早めに進化させて、メガ進化効果でメガゲンガーを消しておき、
その他のメンバーをテンポ良く消して、クリアを目指そう。


にほんブログ村 ゲームブログ ポケモン(ゲーム)へ 


妖怪ウォッチ ぷにぷに コマさん コマじろう 隠しステージ1 解放条件

隠しステージ1の出現条件
妖怪ウォッチ ぷにぷに コマさん コマじろう 隠しステージ1
「コマさん」と「コマじろう」が登場する隠しステージ1の出現条件を紹介します。

妖怪ウォッチ ぷにぷに コマさん コマじろう 隠しステージ1 出現条件
隠しステージ1はステージ9の「ムリカベ」でジバニャンを使うと出現。

普通のステージと比べると隠しステージはかなり敵が強くなっているので注意。
強めの妖怪が揃ってから挑むようにしよう。


[ 2015/10/27 ] 妖怪ウォッチ | TB(-) | CM(0)

ポケとる スマホ版 イベントステージ ホウオウ 攻略 クリア方法 倒し方

イベントステージ ホウオウ
ポケとる スマホ版 イベントステージ レジロック 攻略 クリア方法 倒し方
ポケとる スマホ版 イベントステージ レジロック 攻略 クリア方法 倒し方
「スーパーチャレンジ」で「ホウオウ」をゲットしました。

イベント開催期間は2015年11月9日(月)15:00まで。

※挑戦するためには、ライフが2つ必要になります。

    【クリアした時のパーティーなど】
  • プテラ (メガプテラ)
  • ミロカロス
  • ケルディオ
  • パルキア
アイテム「メガスタート」を使用。

    【ホウオウ戦でおすすめのポケモン】
  • メインステージ 104 : プテラ
  • メインステージ 116 : アマルルガ
  • メインステージ 165 : ミロカロス
  • メインステージ 179 : サナギラス
  • EX8 : カメックス
  • EX15 : スイクン
  • イベント : ケルディオ
  • イベント : パルキア
  • イベント : レジロック

ホウオウのHPは21300程度。
基本捕獲率は3%。残り手数補正は1手数あたり3%。

ポケとる スマホ版 イベントステージ レジロック 攻略 クリア方法 倒し方
壊せないブロックが6つ。バリア化が12箇所の状態からスタート。

オジャマ攻撃は2ターン毎。オジャマの攻撃パターンは2つ。
・5箇所を壊せないブロックに変える
・横1列をバリアで覆う

ブロックのオジャマ攻撃が非常に厄介なので、メガプテラが有効。
バリアはパルキアの「バリアけし+」で対処したい。

コインに余裕がある場合は「パワーアップ」も使うと良い。


にほんブログ村 ゲームブログ ポケモン(ゲーム)へ 

妖怪ウォッチ ぷにぷに リセマラの当たり妖怪一覧 ランクS ふじみ御前 入手

youkaipuni003.jpg
リセマラ5回目でランクS妖怪「ふじみ御前」を入手しました。

リセマラのやり方はこちら
『妖怪ウォッチ ぷにぷに』 リセマラのやり方 リセマラ方法


リセマラの当たり妖怪一覧
1つ星コイン
    【大当たり(ランクS)】
  • キュウビ
  • オロチ

    【当たり(ランクA)】
  • ヤミ鏡
  • アニ鬼
  • 死神鳥


Yマネーでまわす妖怪ガシャ
    【大当たり(ランクS)】
  • オオクワの神
  • なまはげ
  • キュウビ
  • 百鬼姫
  • あつガルル
  • アゲアゲハ
  • ふじみ御前
  • おねむの精
  • オロチ

    【当たり(ランクA)】
  • 轟獅子
  • ヤミ鏡
  • アニ鬼
  • 聖オカン
  • デビビル
  • 死神鳥
  • 三途の犬
  • へこ鬼神
  • フゥミン
  • まむし行司



[ 2015/10/26 ] 妖怪ウォッチ | TB(-) | CM(0)

『妖怪ウォッチ ぷにぷに』 リセマラのやり方 リセマラ方法 妖怪ガシャが引けるようになるには

10月21日から配信がスタートした『妖怪ウォッチ ぷにぷに』(Android版)のリセマラ方法を紹介します。
iOS版は近日配信予定とのこと。

    【リセマラのやり方】
    キュン太郎
  • ゲームをスタートして、ステージ6「キュン太郎」をクリアする

  • 妖怪ガシャ
  • 「1つ星コイン」が手に入り、妖怪ガシャが引けるようになる
  • 「1つ星コイン」を使ったガシャと「マネー」を使うガシャを引く
  • 満足のいく妖怪が出なければタイトル画面に戻り、「はじめからあそぶ」でスタート。「はじめからあそぶ」がない場合はセーブデータを削除して新たに始める






[ 2015/10/23 ] 妖怪ウォッチ | TB(-) | CM(0)

ポケとる スマホ版 攻略 レベルアップステージ クレセリア レベル50まで

レベルアップステージ クレセリア
ポケとる スマホ版 攻略 レベルアップステージ クレセリア

イベント開催期間は10月19日(月)15:00~11月2日(月)15:00まで。

    【クレセリア戦でおすすめのポケモン】
  • メインステージ 94 : ストライク
  • メインステージ 125 : ゲンガー
  • メインステージ 129 : ゾロアーク
  • メインステージ 143 : ハッサム
  • メインステージ 148 : ヘラクロス
  • EX1 : アブソル
  • イベント : カイロス
  • イベント : ギラティナ

【クレセリアのHP】
レベル1~9=2400~3100程度
レベル10~29=6300~7400程度
レベル30~34=8200~8600程度
レベル35=2600程度
レベル36~39=8700~9000程度
レベル40~50=10200~11300程度

メガシンカ枠はゲンガー(メガゲンガー)がおすすめ。

レベル10からオジャマ攻撃のバリアがやや強力になります。
上の方がバリアで覆われた場合はコンボの妨げになるので優先して消すようにしよう。

レベル30~39まで(レベル35は除く)は先制攻撃で横1列をバリアで覆う攻撃をしてきます。
オジャマ攻撃はポケモン3個をバリアで覆う攻撃をしてくる。
横1列のバリアは端の方よりも中央よりを優先して消すと良い。

レベル35はコインがポケモンに混ざっているボーナスステージになっています。
またオジャマ攻撃も1ターン毎に1~2個をコインにする攻撃になります。

レベル40~49は12箇所がバリアで覆われた状態でスタート。
オジャマ攻撃は2箇所をクレセリアに変える攻撃とバリア攻撃があります。
クレセリアに変える攻撃がある為、メンバーにクレセリアを入れると良い。
クレセリアの「オジャマけし+」も活躍できます。

レベル50はポケモンにユニランが混ざっています。
バリア攻撃も強力になっているので難しさが1段階上がった感じになっています。

【レベル50をクリアした時のパーティーなど】
  • ゲンガー (メガゲンガー )
  • ギラティナ
  • ヘラクロス
  • イベルタル
アイテムの「手かず+5」を使用。
ユニランは「バリアけし」を持っているので、コンボのおまけに発動させると良い。
ギラティナの「4つのちから+」を狙ったり、ヘラクロスの「むれをなす」も活用してダメージを与えていこう。


にほんブログ村 ゲームブログ ポケモン(ゲーム)へ